白河夜舟の備忘録

【白河夜船】実際には見ないのに、見たふりをすること― (引用:広辞苑)

自分のための記録です。思考や感情の変遷を、日記的メモ的にまとめています。
学生時代の記事は一部を除いて非公開にしています。
過去の自分は他人だと思っています。

○備忘録

贖罪

仕事終わりに同期と食事、ひたすらコーラを飲み続け、シラフのまま終電を超えました。梅田駅!華やか。

制作 ---✂--- 感情

制作中は無意識に感情を切り離しているような気がする、醜い私利私欲を抑えこんで、ギリギリ純度を保ってる、ポジティブなときもネガティブな時も。ただ目の前にある世界観との対話だけで成立してほしいといつも思ってる。それでは、どうしようもない高揚感…

オフ-ホワイト【off-white】 わずかに灰色や黄色みを帯びた白

オフ-ホワイト【off-white】 わずかに灰色や黄色みを帯びた白 出典:広辞苑(第七版)岩波書店 広辞苑を初めて買ってみました、思考と言語は同値なので。行儀悪く、コンビニご飯を食べながら、何か視界に入れられるものを、、と思いながら眺めてみたりしてい…

何故か無駄に胸が騒いでしまう誕生日

今日で28歳になってしまいました。27歳はまだ四捨五入すると25歳って感じですが、28歳は流石に四捨五入すると30歳って感じがします。この年になると誰かに祝ってもらうのも気が引けるのでひっそり過ごしたいと思う反面、自分にとっては(月末ということもあ…

毎週通うカフェで一見の振りをし続ける

土曜朝、いつものカフェで今日はついに店員さんがメニューも持たずに「注文は○○ですか」と尋ねてきました。渾身の力を振り絞って一見の振りをし続ける自分 vs 意地でも常連扱いしようとする店員嬉しいのか嫌なのか恥ずかしいのかありがたいのかよく分からん…

雑メモ

雑メモ 池田くんととんちぼさんとのweb会議・建築構造的な ・カオス 広角 安心感ギャップ萌え ・パースの聞いた絵 廃墟 ビル群 廃墟 カオス ・パースがあるけど 正しいのがパースしかない・写実性 ノーマンロックウェル ・建築家っぽい構造 説得力をどこにも…

clearly

そのうちちゃんとかく はっきりしたものが好き歌詞のある楽曲 日本語らしい発音 力強い線誤魔化しの利かない作者の強い意思表示、生々しさ 基本的に作品の参考になるものは自分の過去の作品しかない、もしくは何かの言語表現 世界観を壊すのは作者本人次第 …

機能と機構

解剖学を学んでいると構造設計を選んだ自分の気持ちがよくわかる。ただ、ものづくりが好きな割にロボットや動力伝達機構そのものを自分で作ろうと思ったことがない。環境や経験による知的好奇心の差異か、それもとも遡及的に機構を解明してモデル化すること…

8月31日

8月も終わり。決まって聴くフジファブリック。今年は一度も花火をしてないなあ~ *覚書画面に媚びない/理想を押し付けない/欲を出さない/デッサンは狂わせない 物理現象に逆らわず、ただ人の肉と衣服と空間だけがそこに正しく生々しく在る瞬間を捉えるこ…

食欲、卵黄

食欲と創作意欲が止まらない、なんでもいいから口に入れたくて、リンゴを切ったり素麵を茹でたり、マックをオーダーしてみたりコンビニでお弁当を買ったり。。巷でいう躁状態なのかもしれないと不安に思いつつ、まあ誰に迷惑をかけるわけでもなく浪費するわ…

定義と実用性

一週間の始まりは日曜日だ(から日曜始まりのカレンダーを買いたい)し、既存は「きそん」だし日本橋は「Nihombashi(音声学的)」だし、融通が利かないと言えば然りだけれど、実用性によって柔らかな変数が増えることを潜在的に忌避している。直接的に関係…

対岸の、

夏休みに読んだもの、 渋沢栄一『論語と算盤』ダニエルキイス『アルジャーノンに花束を』川上未映子『夏物語』角田光代『対岸の彼女』 アオちゃんとナナコの間で恍惚と輝いていた青春の一幕が、すっかり大人になってしまった小夜子と葵の間で不器用にも相似…

頭と体のインプット

勉強=頭のインプット 練習=体のインプット

原民喜 砂漠の花

明るく静かに澄んで懐しい文体、少しは甘えてゐるやうでありながら、きびしく深いものを湛へてゐる文体、夢のやうに美しいが現実のやうにたしかな文体

TTU

"little one, if you worship someone too much, you'll end up losing your freedom." -Snufkin, moomin

モノと生活

引越してなんとなく考えたことメモ建築行為そのもののようにも思うきれいな生活をしたいという話

面白いものはいつも境界に在る

・高尚と低俗・懐古と前衛・具象と抽象 悩んだときに思い出す仮説。いまのところ反例がない。

日本最古の「かわいい」 枕草子/清少納言

うつくしきもの。瓜にかぎたるちごの顔。すずめの子の、ねず鳴きするに踊り来る。二つ三つばかりなるちごの、急ぎてはひくる道に、いと小さきちりのありけるを目ざとに見つけて、いとをかしげなる指にとらへて、大人などに見せたる。いとうつくし。頭は尼そ…

pop culture

ポップカルチャーが好き。いわゆる「高尚芸術」を忌避して,藝大入学を視野に入れなかった高校時代の自分の気持ちが,今ならよくわかる。

令和

初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす 『令和』 『れ』の音は厳粛な国家のイメージが強い。「領」「令」「礼」とか「realm」が想起されるから?凛として身の引きしまる音なのでとても好き

感動のシステム

人は技術に感動するんじゃないんだよなあ技術自体は作品にならないんだよ 高純度の内的衝動から始まって,技術で以て具現化された作品を介して,他人の内的衝動に,ほとんど直接的に帰結されることこそが一番重要なんだ いやまあそれは分かってるんだけど,…

「言葉」の取扱説明書

言語は物事の在り様を説明するものではなく,受け手に想像させるものであるべき。

*

墓場までもっていこう

赤黄色の金木犀

フジファブリック志村の生き方に憧れる。 Dr.ヒルルクが言った名言がふと頭をよぎる。 やめておけ お前らにゃおれは殺せねェよ 人はいつ死ぬと思う・・?心臓を銃で撃ち抜かれた時・・・違う不治の病に侵された時・・・違う猛毒のキノコのスープを飲んだ時・…

直しても

直しても直しても何かしっくりこないときは他のところが原因か,そもそも全体がおかしいことが多い

境界

絵を描いてると0と1の間が無限大にあることにその度気付く。線か面かどっちで処理しようか迷ってる時でもその間には無限の選択肢があるし,赤と青のどっちで処理しようか迷ってる時も然り。おもしろいものはいつも何かの境界にある。

雑味

雑味を雑味であるように描く

張り直し

結局真麻のものを買いなおして張った。綺麗。 100号久々に見るとでけえ~

解像度

建築法規や基準を満たせば建物は建つし,楽譜通りに引けば和音が鳴るし,洗濯機のボタンを押せば洗濯はできるしグーグル翻訳を使えば外国人とも会話ができる。 世の中にあるルールやツールは,ある行為について一定のクオリティを保証する一方で,その行為の…

4月にみたもの

【映画】花とアリス / 岩井俊二 リップヴァンウィンクルの花嫁 / 岩井俊二into the wild / Sean Justin Penn500 Days of Summer / Marc WebbThe Imitation Game / Morten Tyldum 【本】アトリエ・ワン コモナリティーズ ふるまいの生産 / アトリエ・ワン日本…